DIARY

日誌

MEDIA

プレス・掲載

WEB講演会に登壇しました

// 2021.Nov.22

WEB講演会に登壇しました

// 2021.Nov.22

(一社)木造施設協議会さんにお声がけ頂き、WEB講演会に登壇しました。

頂いたテーマ 【「連携と協働」の視点で木造施設のこれからを考える】を軸に、最近の活動について共同代表の小泉とで少しお話しをさせて頂きました。

当日は協議会理事の相羽建設/相羽社長、事務局の藤村さんも東京よりはるばる私たちのオフィスまでお越し頂き、アットホームな雰囲気の中でフリートーク形式にて盛り上がりました。

webkouenkai

講演前の準備の様子/沢山の撮影機材(youtuberもこんな感じなのかな?)

オーディエンスは業界の方々がメインでしたので、これまでの仕事の振り返りの他に、オフィス設立当初から大切に取り組んできた国産材活用における設計手法や僕たちのような小さなアトリエ事務所の運営手法、仕事獲得における体験談など、普段あまり公には語らないことも赤裸々に交えつつ、お話ししました。

講演のご依頼はプレッシャーもありますが、これまでの歩みをじっくりと振り返り、頭の中を再整理する意味でもとても有意義なイベントになりました。

当日は相羽社長と相方の小泉が、だだ被りのファッションだったことで最後はオチがつきました。同年代で仕事も近いと色々と似てしまうのかな(笑)

webkouenkai

(示し合わせたかのようなペアルック^^)

当日の解説はコチラにも掲載頂いております。
木造施設協議会WEBページへ

Kanayama



LATEST JOURNAL

新着記事

saunapodhan

READ

2023.Apr.27

「SAUNA Pod 槃」オープンしました

かねてより設計を進めておりました個室貸し切り型サウナ「SAUNA Pod 槃」がOPENいたしました。【公式ホームページ】 サウナ道を極められたオーナー様と細部まで拘ってつくった施設になります…

TENOJISHUGOUJYUUTAKU

READ

2023.Apr.26

「天王寺の集合住宅」着工しました

かねてより設計を進めておりました天王寺の集合住宅がようやく着工しました。【►WORKS】建設物価上昇の影響下、新築賃貸集合住宅は家賃対利回りの点で昨今厳しい状況が続いていますが、本プロジェクトは事業…

岸和田の家

READ

2023.Apr.12

岸和田市都市景観賞

大阪府岸和田市において設計させて頂いた「岸和田の家」が、第6回岸和田市都市景観賞 奨励賞(一般公募部門)を受賞し、授賞式に参加させて頂きました。岸和田市内の景観形成に貢献する建築物、工作物等の表彰を…