
READ
日誌
READ
READ
READ
2022.Jun.21
第三次サウナブームと健康
世の中には2種類の人間がいる(と思っています笑)「サウナに入る人」と「サウナに入らない人」。私は前者です。学生時代、研究室の友人と大学帰りにクアハウス神戸に通い、サウナ→水風呂→休憩を繰り返してその…
READ
2022.May.10
【見学レポ】in パークハイアット京都 ②
京都は高台寺に隣接するラグジュアリーホテル「パークハイアット京都」。見学レポ、part2です(part1はこちら)前回に引き続き、ご案内いただいたパークハイアット京都の魅力をご紹介したいと思います。…
READ
2022.Apr.18
【見学レポ】in パークハイアット京都 ①
京都は高台寺に隣接するラグジュアリーホテル「パークハイアット京都」。過日、私たちスウィングのメンバーは、総料理長様に館内をご案内いただくという大変貴重な機会を賜りました。今回のジャーナルでは…
READ
2022.Feb.09
WORKS update(岸和田の住宅)
「岸和田の住宅」WORKSアップしました。竣工2年後の昨年、カメラマンさんによる写真撮影に入りましたが、竣工直後よりも木の色が落ち着き、住まいとしての柔らかさが出ている気がします。 玄…
READ
2021.Dec.14
展覧会「アイノとアルヴァ 二人のアアルト」を見て
「好きな建築家はいますか?」と聞かれることがありますが、私は学生の頃から「アアルト」一択です。 2014年8月と2016年11月の計2回、フィンランドへ旅をしました。ヘルシンキを中心に…
READ
2021.Dec.08
リノベーションのご相談
コロナ禍も少し落ち着いてきた?のも相まってか、ご新規のお問合せも少しずつ増えてきました。 僕たちの仕事は、店舗・オフィス・クリニック・シェアリングなど施設サービスの設計と、住まいとなる住空間の…
READ
2021.Nov.22
WEB講演会に登壇しました
(一社)木造施設協議会さんにお声がけ頂き、WEB講演会に登壇しました。頂いたテーマ 【「連携と協働」の視点で木造施設のこれからを考える】を軸に、最近の活動について共同代表の小泉とで少しお話しをさせ…
READ
READ
2021.Jul.15
JIA広報活動にてご訪問(その2)
次の目的地は、大阪市内のインテリアショップさんへ。まずは、アルフレックスOSAKA/モルテーニOSAKA へご訪問。ご担当の市村さんには何かとご協力頂いておりますが、JIA活動でも本件の趣旨にご賛同…
READ
2021.Jul.06
JIA広報活動にてご訪問(その1)
こんにちは、SWINGの金山です。しばらくかまけているうちに久しぶりの日記になってしまいました。今日は、JIA(日本建築家協会)の活動を少し・・JIAという公益社団法人の存在は、まだまだ一般には広く…
READ
2021.May.21
働く場のニューノーマルについて
ここ数年、働く場であるオフィスの設計に関わる機会が増えました。 ご依頼いただく先も、リーシングを専門にされているところ、シェアスペースをプロデュースされているところ、いち企業の社長さん、ビル一…
READ
2021.Apr.01
シェアする場について
私たちは、これまで様々なシェアする場を設計し、実践を通して市場の肌感覚とともに設計のノウハウを蓄積してきました。 働く場をシェアする「シェアオフィス/コワーキングスペース」、暮らしの場をシェア…
READ
2020.Oct.05
国産材による木造建築は、様々なつながりの場を創り出す
私たちは、「つながりの場を あなたと紡ぐ」 というフィロソフィーを掲げています。様々なかたちのつながりを考えるとき、木材で建築をつくる意味を考えないわけにはいきません。とりわけ、国産木材で…