DIARY

日誌

家の記憶

// 2022.Sep.01

家の記憶

// 2022.Sep.01

人にはそれぞれ「家の記憶」があると思います。
今も住む家。記憶の中の家。理想の家。

住まいの設計をする時、自分の「家の記憶」を思い出します。




私の実家は2つあり、1つは40年近い年月を経た家。
今は亡き祖父母が集めた調度品と共に、静かに時を刻んでいます。


かつて祖父母が住んでいたこの家は私にとっての「理想の家」で、
幼い頃から遊びに行ってはアレコレ観察していました。



共有部は(恐らく)突板、個室はクロス。
不思議と劣化が少なく感じるのは、
建ててくださった職人さんの腕の良さも影響していると思います。




それでも40年近く過ごした家、よく見ると傷が沢山あります。


『傷は自然の彫刻である』
小説家、開高健のエッセイで出会った言葉です。

素材の変化を「劣化」と捉えるか「経年変化」と捉えるか。
お盆休みの帰省時に、「建築は時間を表すもの」だと改めて思いましたが、
積み重ねた時間の表れが記憶とリンクした時に、「愛着」として受け入れることができる。
そんな気がしました。

日々の暮らしの何気ない風景が心の中に蓄積されて、「家の記憶」としてふとした瞬間に現れます。
そんな「家の記憶」の一部が、原風景として心の拠り所となっているようです。



竣工時の美しさだけではなく、次の世代にも愛され続ける家。
そんな暮らしの器を作るお手伝いができればと思います。






Kumazawa

LATEST JOURNAL

新着記事

READ

2024.Jun.20

「木取り」と「木組み」、大工のワザ

「どんな建物を設計してるの?」と聞かれると、一言で答えることが難しいなぁと感じる時があります。住宅、オフィス、クリニック、飲食店、その他もろもろ。更に住宅の中でも、新築戸建て、戸建て改修、マ…

hayaosaka

READ

2024.May.16

【】TECTURE MAG 掲載

建築・デザインに関する次世代型空間デザインメディア【TECTURE MAG】に、シェアハウス「HAYA OSAKA」での私たちの試みを掲載頂きました。ご高覧いただければ嬉しいです。         …

Panasonic_ASTIRA

READ

2024.May.09

WORKS update(Panasonic ASTIRA)part 1

『Panasonic ASTIRA』をWORKSページにアップしました。「何をする場所なの?」と思われた方もいらっしゃるかもしれません。門真市にあるパナソニック本社内、製品セキュリティーグローバル戦…