DIARY

日誌

MEDIA

プレス・掲載

JIA広報活動にてご訪問(その1)

// 2021.Jul.06

JIA広報活動にてご訪問(その1)

// 2021.Jul.06

こんにちは、SWINGの金山です。しばらくかまけているうちに久しぶりの日記になってしまいました。

今日は、JIA(日本建築家協会)の活動を少し・・

JIAという公益社団法人の存在は、まだまだ一般には広く知られていないかと思います。

HPによると「建築家の資質の向上および業務の進歩改善を図ることを通じて
建築物の質の向上と建築文化の創造・発展に貢献することを目的として結成された団体」とあります。

「建築士会」「建築士事務所協会」など建築士の業界団体はいくつかありますが、
僕はSWINGを代表してJIAに正会員として所属させてもらっています。
また昨年から広報委員という慣れないお役目も務めていて、
日々のお仕事とは別に建築設計を通した社会貢献活動も少しさせてもらっています。

JIA近畿支部の広報活動では、様々なニュアンスを含んだ曖昧な存在である
「建築家」のリアルな一面を皆さんにも広く知って頂きたいという意図で、
紙媒体「table」(A5サイズ 総数5000部)を発行しました。

いま、広報委員の皆さんで手分けして、賛同いただけるお店や美術館などの公共施設に置いてもらうため、
地道な行脚(Oh!)をしている最中です。
僕の受け持ちは、建築業界で知らない人はいない京町堀の書店 柳々堂さんや設計を手掛けたコワーキングスペースの他、
大阪のインテリアショップも幾つか廻りました。

堺のセレクトインテリアショップ「藤谷商店」さんにも、tableの活動にご賛同頂いてお店に置かせてもらいました。

JIA広報活動にてご訪問

店主の藤谷さんとは初めて長くお話する機会になりましたが、
これまで目利きをされているお仕事柄、家具やプロダクトに対する深い愛やそれを広めていくための御商売の哲学など
色んなお話しができ、有意義なひとときになりました。

お店の中は、藤谷さんのセレクトで集められたうっとりするようなデザインの洪水です。
すべての展示品は売り物ですが、それを忘れさせてくれるような展示になっていて
「商品」になる前のプロダクトの正しい在り様を見させてもらえるとても居心地の良いお店です。

JIA広報活動にてご訪問
JIA広報活動にてご訪問

この日は、陶芸家/内田邦夫さんの白磁器をベースにしたデッドストックの照明がとても素敵で真剣に購入しようかと
悩みましたが、もう一度次に出会えたらと思い悩んだ末、連れて帰ることはしませんでした。

(今度無かったら落ち込むんだろうナァ。。)

JIA広報活動にてご訪問

藤谷さんありがとうございました。
次は、市内へ戻りアルフレックスさん、アクタスさんへ・・(続く)

Kanayama

LATEST JOURNAL

新着記事

READ

2025.Mar.07

「東岸和田の住宅」竣工

「東岸和田の住宅」担当の草間です。 私たちが設計・監理をしていた新築の木造住宅が昨年末に竣工しました。大きなデッキスペースと木の温もりのある住まいです。 竣工写真はこちらから東岸和田の住…

READ

2025.Feb.17

中間検査を終えて(宮津の別荘)

こんにちは、「宮津の別荘」担当の瀧本です。 天橋立から車で30分ほど北上した宮津市最北に、別荘の計画をしております。敷地は若狭湾に面しており、海へ向かう景色がとても美しく、今の季節は数十センチ…