三重県松阪市にて、戸建てのリノベーション工事がスタートしました。
親世帯から子世帯へ受け継がれた住宅の改装工事。
先日現場確認へ伺ったので、
(ほぼ)定点で撮った写真にて、現場の進捗をお送りいたします 𓎤𓅮 ⸒⸒
■ 解体前
真壁造りの和室には、綺麗な杉材が使われています。
■ 解体後
新たに断熱材を敷設するため、既存の床材は大引きを残して撤去。
天井の板張りや、鴨居、長押、欄間は、そのまま利用します。
■ 下地工事中
床の下地合板が貼られ、壁の下地工事が進んでいます。
既存土壁の上に左官材を塗る予定です(質感が楽しみ^^)
既存建物の丁寧に作られた素材と新たに選定した自然素材とのmix度合いが、本プロジェクトで叶えたいことの一つです。
年明けの完成に向けて、施工者さんとしっかりと連携をとって進めていきます!
【おまけ】
現場終わりに中華料理屋さんへ連れて行っていただきました。
食べることに夢中だったので、〆の杏仁豆腐の写真のみです、、
絶品中華、ごちそうさまでした^^
Kumazawa