
READ
2022.Nov.16
「兵庫県第24回人間サイズのまちづくり賞」
地域材を用いたロードサイド木造店舗「ドコモショップ丹波篠山店」が、令和4年度「第24回人間サイズのまちづくり賞」(まちなみ建築部門奨励賞)を受賞し、表彰式に参加させていただきました。式はじめの挨拶で…
お知らせ・日々の記録
READ
2022.Nov.16
「兵庫県第24回人間サイズのまちづくり賞」
地域材を用いたロードサイド木造店舗「ドコモショップ丹波篠山店」が、令和4年度「第24回人間サイズのまちづくり賞」(まちなみ建築部門奨励賞)を受賞し、表彰式に参加させていただきました。式はじめの挨拶で…
READ
2022.Sep.27
写真撮影(公園前のリノベーション)
「公園前のリノベーション」を担当した姉崎です。お引越しされて既に生活が始まっている中、竣工写真撮影をさせて頂きました。撮って頂いた写真は少し先の納品となるので、撮影の立ち会いをしながら自分たちで撮っ…
READ
2022.Sep.20
スタッフ募集のお知らせ
このたび、スタッフ1名がめでたく独立することとなりました。そこで私たちと共に自らの理想と可能性を信じ、共に邁進できる新しい仲間を募集します。私たちが大切にしているフィロソフィーに共感頂ける方、よろし…
READ
2022.Sep.09
完成、写真撮影(天王寺のリノベーション)
「天王寺のリノベーション」担当の熊澤です。無事にお引渡しを迎えることができました。お引渡し前に竣工写真撮影。※工事途中の様子はこちらから⇒「着工」 機材が捌けて撮影備品をセット…
READ
READ
READ
READ
2022.Jul.28
着工(天王寺のリノベーション)
天王寺にてマンションリノベーションの工事がスタートしました。 壁の下地、開口枠が完了。来週からは仕上げ工事に入ります。砂漆喰の壁に杉のフローリング、米栂の羽目板を壁に設…
READ
2022.Jun.21
第三次サウナブームと健康
世の中には2種類の人間がいる(と思っています笑)「サウナに入る人」と「サウナに入らない人」。私は前者です。学生時代、研究室の友人と大学帰りにクアハウス神戸に通い、サウナ→水風呂→休憩を繰り返してその…
READ
2022.Jun.07
「令和3年度森林・林業白書」に掲載いただきました
「令和3年度森林・林業白書」が閣議決定されました。 本年度は、「ウッドショック(木材不足と価格高騰)への対応」と「グリーン成長のカギを握る木材需要拡大と木材産業の競争力強化」の2テーマが特集と…
READ
2022.May.30
WORKS update(billage SHIBUYA 二宮ビル)
6月にグランドオープンを迎えるコワーキング&レンタルオフィスの「billage SHIBUYA 二宮ビル」をWORKSページに公開しました。billageはこれまで東京にも拠点はありましたが…
READ
2022.May.22
WORKS update(奥野病院リニューアル)
「奥野病院リニューアル」WORKSアップしました。 Photo 平井美行 お問い合わせから丸2年、今年2月にリニューアルオープンしました。「既存の病院に新たな科を新設するにあた…
READ
2022.May.19
「橘商店オフィス&ショールーム」完成見学会のお知らせ
私たち株式会社スウィングが設計・監理致しました材木店のオフィスとショールームの内装工事がこのほど完成を迎え、クライアントのご厚意により完成見学会を開催させて頂く運びとなりました。明治43年創…
READ
2022.May.11
トークイベント「eTREE TALK」に登壇します
株式会社森未来さんの主催によるトークイベント「eTREE TALK」に、小泉が登壇させていただきます。 【日時】5月17日(木)19:00~20:30 建築に使用する木材、特に国産材につ…
READ
2022.May.10
【見学レポ】in パークハイアット京都 ②
京都は高台寺に隣接するラグジュアリーホテル「パークハイアット京都」。見学レポ、part2です(part1はこちら)前回に引き続き、ご案内いただいたパークハイアット京都の魅力をご紹介したいと思います。…
READ
2022.Apr.18
【見学レポ】in パークハイアット京都 ①
京都は高台寺に隣接するラグジュアリーホテル「パークハイアット京都」。過日、私たちスウィングのメンバーは、総料理長様に館内をご案内いただくという大変貴重な機会を賜りました。今回のジャーナルでは…
READ
2022.Apr.08
地域材利活用建築デザインコンテスト2022
この度、地域材利活用建築デザインコンテストin兵庫の審査員を務めさせて頂くことになりました。私たちは、第一回コンテストの最優秀賞受賞者として、今回は審査をする側という貴重な機会を賜りました。地域材利…
READ
2022.Mar.16
完成、検査、老舗のビフカツ(恵美須町の調剤薬局)
「恵美須町の調剤薬局」担当の熊澤です。一か月前の2月中旬に完成し、無事3月1日にオープンされました。完成直前の現場の様子を振り返ります。 ウシオライティングの担当者さんに照明器…
READ
2022.Mar.15
掲載:PENDULUM CLOCK
設計を手掛けましたbar「PENDULUM CLOCK 」が、あまから手帖2022.3月号に掲載されました。オープン後、たいへんお忙しくされているようで何よりです。竣工アルバムはもう…
READ
2022.Feb.23
2/24 お休みのお知らせ
誠に勝手ながら 2/24(木)は視察研修のため、お休みとさせて頂きます。※休業期間中にお問い合わせいただきましたメール等に関しては、順次対応いたします。なお、コンタクトフォームは随時受付けております…
READ
2022.Feb.09
WORKS update(岸和田の住宅)
「岸和田の住宅」WORKSアップしました。竣工2年後の昨年、カメラマンさんによる写真撮影に入りましたが、竣工直後よりも木の色が落ち着き、住まいとしての柔らかさが出ている気がします。 玄…
READ
2022.Jan.27
着工(恵美須町の調剤薬局)
通天閣のお膝元で、調剤薬局の現場が始まりました。 検討用イメージパース 地域に根ざす調剤薬局の新店舗。デザインにこだわる調剤薬局が増えてきているなかで、「恵美須町のこのビルに入る…
READ
2022.Jan.13
完成、引き渡し、西院の串カツ屋(烏丸御池のマンションリノベーション)
本年もSWINGをよろしくお願いいたします。今年の初投稿は、昨年末にお引渡しした「烏丸御池のマンションリノベーション」について。 娘さんとお母様とのお二人暮らしを想定された住まい。19…
READ
2021.Dec.14
展覧会「アイノとアルヴァ 二人のアアルト」を見て
「好きな建築家はいますか?」と聞かれることがありますが、私は学生の頃から「アアルト」一択です。 2014年8月と2016年11月の計2回、フィンランドへ旅をしました。ヘルシンキを中心に…
READ
2021.Dec.08
リノベーションのご相談
コロナ禍も少し落ち着いてきた?のも相まってか、ご新規のお問合せも少しずつ増えてきました。 僕たちの仕事は、店舗・オフィス・クリニック・シェアリングなど施設サービスの設計と、住まいとなる住空間の…
READ
READ
2021.Nov.22
WEB講演会に登壇しました
(一社)木造施設協議会さんにお声がけ頂き、WEB講演会に登壇しました。頂いたテーマ 【「連携と協働」の視点で木造施設のこれからを考える】を軸に、最近の活動について共同代表の小泉とで少しお話しをさせ…
READ
2021.Nov.01
完成・引き渡し(天下茶屋のクリニック)
「天下茶屋のクリニック」は無事にお引渡しが完了しました。一期工事(→以前の記事)では建物全体を、今回の二期工事では2階クリニックの内装工事を行いました。…
READ
2021.Oct.25
もうすぐ完成(billage OSAKA 朝日プラザ梅田ビル)
梅田茶屋町に進出されるコワーキング&レンタルオフィスの「billage OSAKA 朝日プラザ梅田ビル」は11月のOPENを目指して工事も佳境に差し掛かっています。billageとしては11…
READ
2021.Oct.19
ソファの座り心地(烏丸御池のマンションリノベーション)
「烏丸御池のマンションリノベーション」担当の熊澤です。現場は10月末の完成に向けて順調に進んでいます。 今回、リビングのソファを造作するので、工場に座り心地の確認に行ってきまし…